新築投資用マンション建築現場での仲介営業マンの裏の顔
2017.12.26
賃貸経営
不動産ランキング
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると励みになります。
融資を引きやすい新築RC不動産投資。
金利の低い今だからと、不動産投資で脱サラを目指す多数の人たちを「学校」や「セミナー」、「勉強会」と称し集めてフルローンを引ける新築RC賃貸マンションの建設を勧める人たちがいます。
もちろん良質な情報を流してくれている会もあるのですが、中には悪質な業者が介入している会があるのも事実です。
先日、とある工事中の新築現場に呼ばれてお邪魔してきました。
新築の低層RCマンション。
近隣には低層のアパートや鉄骨マンションが立ち並ぶ中、RC構造というのは多少はプライオリティがありますね。
オーナー様が来る15分ほど前に僕は現場についていました。
現場には職人さんが数名と、仲介営業マンと思しき男性が一人。
そこへ現れたのは職人のボス、設計士さんらしき方。
二人で煙草をふかし、現場にポイ。
ポッケに手を突っ込み、軽くチンピラのような感じで現場をウロウロ。
そこへオーナー様が到着。
大量のドリンクの差し入れを荷卸し。
そこで二人はポッケから手を出し、後ろ手で組み、声色を変えて対応開始。
賃貸に出すために非常に重要なことを数点確認してみるも、全くのノープランだったことが判明。
現場で色んな提案をしながらなんとかまとめて行ってもらえることを確認。
それからオーナー様と仲介営業マンが立ち話。
なんとそこでも仲介営業マンは煙草を出し、吸い始めました。
そしてそのまま吸殻をまた敷地内にポイ。
・・・正直、僕はがっかりです。
ここでぶっちゃけてしまいたくなるほど、正直そもそものこの物件の売り方自体にかなり疑問がありました。
①間違った想定賃料
②個性のないデザイン
③売るだけのビジネスモデル
④使い勝手を考えていないプランニング
⑤賃貸ニーズを踏まえない設計
これだけおかしな投資用新築RC賃貸マンションを、さも素晴らしい物件かのようにセミナーで売りつける商法。
地元の業者で数週間募集をしていたのに、一部屋も申込が入らなかったこの物件。
間違った家賃設定を認めたくない不動産仲介業者。
投資を夢見る人を食い物にする不動産会社って結構いますよ。
セカンドオピニオンなども十分に活用して、物件の選定を行うようにしてくださいね。
そして、「いい物件」のあとは「いい不動産管理会社」選びです(^-^)
不動産ランキング
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると励みになります。
◆◆◆賃貸管理・不動産投資に関するご相談をお待ちしております◆◆◆
ルームキューブ賃貸管理センター(株式会社Q-be)
代表:榎本 敦史
東京都台東区北上野1-15-5カスタリア北上野1F
TEL:03-5806-3123
お問い合わせフォーム